MENU

gu福袋2022も販売はしないのはなぜ?具体的な3つの理由とは!

ユニクロの姉妹ブランドのGU(ジーユー)。価格帯もリーズナブルでその上オシャレなので人気があります。

そんなGUの福袋の予約方法や、中身公開などのサイトが出回っていますが、ネタバレは発売がない事です!

  • 何故GUから福袋が発売をされないのか?の具体的な理由とは!
  • ネットでの意見とは

上記についてご紹介をしたいと思います。

目次

転売される可能性があるので

gu福袋2022発売しない悲惨な理由とは!

ことらは転売ヤーに転売される可能性があることにより、福袋を販売しないのではないか?との説です。

こちらは以下のような説があります。

参考までに、転売ヤーが狙っている福袋は「ユニクロ」や「無印良品」、「アディダス」。さらには「スターバックス」や「タリーズ」などのカフェの福袋だという。この辺りの福袋内の不要品なら売れる可能性も高いだろう。

引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Asageibiz_24211/

どうやら、転売ヤーの方がユニクロや無印などの福袋を購入して、その中身を転売している事が良くあるみたいです。

ユニクロだけに限らず、福袋と言えばお得に購入ができる事が売りなので、その中の品をばら売りする事で合計で福袋よりも儲けようとの魂胆らしいですね。

実際に様々な福袋をメルカリやヤフオクで販売をしているケースがあり、スタバ福袋では以下のような転売ヤーによる悲しき事実がありました。

2016年シーズンは、東京・二子玉川の店舗で先頭グループが福袋108個をすべて買い占め、後続の人たちが手に入れられない事態になった。顧客の怒りは従業員にも向けられ、

引用元:https://president.jp/articles/-/41811?page=3

上記の様な悪質なケースなどがあり、それにより店に対するクレームが相次ぐ事態となったとの事です。

その後スターバックスはどうやら価格設定を変更と、抽選などをして転売してもうま味をなくしつつ、お客さんには喜んでもらえるように試行錯誤をされたとの事です。

このような理由から、GUも福袋販売をやめたのではないか?との説です。

在庫処分でイメージが悪い説

ジーユー2022福袋はなくて初売りエールのみ?

こちらは、福袋と言えば在庫処分品なので買わない方が良い!などの意見が多く、在庫処分のイメージがあります。

それにより以下のような内容で福袋を販売しないのではないか?との説です。

福袋は、元来、メーカーや小売店における在庫処分の意味合いが強い。つまり、在庫コントロールができず、余った商品が多いというのは、メーカーとして在庫コントロールができていないことの証左。さらに「リーマンショック以降、無駄なものは買わないというお客様が増え、百貨店自体で取り組む福袋の数は減っている」(高島屋)。

引用元:https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/011300387/

こちらを簡単にまとめると、「在庫コントロールができない企業とのイメージが付く」、「世間が無駄な物を買わない流れになっているので利益がない」との意味合いです。

これはお客様から見る意見よりも、対企業での目線の意見のような気がします。

ただ、福袋の売り上げが減っているのであれば発売する意味もなくなってしまうのは理解が出来ます。

地球環境にやさしくない説

gu2022の福袋がない理由は環境保護による理由?

こちらは地球環境に福袋が優しくない!との意見です。

以下がこの説の詳細となります。

デザイン、色、サイズの中身がはっきりしているタイプは別として、開けてみなければ分からない福袋は必ずしも自分の好みが反映されている訳ではない。不必要な商品を手にしてしまうのは、昨今のSDGsやスマート消費の対極に位置する行為だ。

引用元:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78359?page=2

要するに、福袋は開けてみないと中身がわからなくて、開けてみた事で要らない物が出てきて、それにより処分をされてるので環境に良くないとの意味合いです。

福袋自体は売上が伴えばこそな部分が多いみたいなので、売上が良くなければ福袋をするデメリットの方が多いとの事です。

故に、様々な「ライトオン」「ユナイテッドアローズ」などでも年々福袋を扱う店舗が縮小をしている事実があるとの事です。

以上が福袋を発売しない理由ではないか?との説です。

様々な理由がありましたが、やはり売上が減っている部分や転売ヤーの影響などが大きそうですね。

ただ、GUと言えばユニクロの系列で、ユニクロの柳井正さんはサステナビリティ活動もされております。

故に、地球環境への影響も加味している可能性も高いですね。

ネットではGU福袋に対しての意見とは!

https://twitter.com/SUZU_Pann/status/1079946626708303874?s=20

こちらはネットでのGUの福袋がやっていない事に対しての意見となります。

やはり、GUは質が良く、オシャレでもあり、なおかつリーズナブルなので福袋を期待する人も多いようですね。

GUは2018年は一部の店舗での福袋販売しかしておらす、その後2019年、2020年、2021年とも実施しておりません。

なので、今年もやらない可能性は非常に高いかと思われます。

ちなみに初売りは例年通りであれば、1月1日(元旦)~1月5日までの予定となるかと思われます。

初売りは特別価格の冬物が発売される可能性もありますので、要チェックですね。

まとめ

  • GUの福袋は2019年から発売がなく、恐らく今年もない可能性が高い!
  • GUの福袋が発売されない理由は売上減や、環境問題、転売対策の可能性が高い!
  • GUの初売りは1月1日~1月5日で、目玉商品がある可能性が高いので要チェック!

以上がまとめとなります。

GUは人気ブランド故に、福袋を熱望するファンが多くいらっしゃいますね。

ただ、様々な要因で福袋が実施されない事は悲しいですが、それ以上に初売りの期待ですね。

目次
閉じる