ゲスの極み乙女。や「indigo la End」、「ジェニーハイ」、「ichikoro」、『LATENCY』など所属5バンドをはじめ、
数多くのプロデュースやSMAPやMISIAさんなど、名だたるアーティストへの楽曲提供など、
多方面での活躍もされている川谷絵音さん。
ベッキーさん事件やほのかりん事件など、様々な事があり、炎上が絶えず世間からは嫌われているイメージが
ありましたが、巷では川谷絵音さんが天才!!と評されているとの事で、今回の記事では
川谷絵音さんが天才と言われる理由
天才と言われているエピソード
上記2点についてご紹介したいと思います。
川谷絵音さんが何故天才と言われているのか??その理由とは??

ゲスの極み乙女。でブレイクをし、一世を風靡しましたが、ベッキーとの不倫事件などがあり
名声がかなり地に落ちて、世間からはまさにゲスとの印象が根強くまだある川谷さんですが、
事音楽については、天才的で、作る曲のクオリティーは勿論のこと、
歌詞の意味やミュージックビデオの意味の関連性など、細部にまでごだわって作りこまれており、
音楽に対してはまさに天才的と言われています。
続きましては、その天才的と言われている音楽の部分について具体的な内容とエピソードを紹介いたします。
言葉や物事の意味をしっかりくみ取って織り込まれた歌詞づくりが天才的すぎる!
チューリップの花言葉の意味を盛り込んだ歌詞とMVがまさに天才的!
こちらは indigo la Endの曲「チューリップ」に込められた歌詞の意味が凄く作りこまれており
それがまさに天才と言われている内容となります。チューリップの曲を聞いた人の感想を一部以下にまとめました。
Indigo la Endの新曲のМVチューリップ、川谷絵音の表現力の深さをとても感じるすごすぎる(語彙力) る鹿でてる好き
インディゴのチューリップ聴きながら川谷絵音って天才だなって思う夜
チューリップの花言葉には様々な意味合いがあり、全体的な意味合いとしては「思いやり」。
赤が「愛の告白」
ピンクが「誠実な愛」。
白が「失われた愛」。
上記を頭に入れてチューリップのMVと歌詞の文字の色をみていただけると鳥肌必須だと思います。
チューリップの歌詞の意味を時系列で簡易的にまとめると・・・。
最初に赤い文字で愛の告白をする
ピンクになり純粋に誠実な愛の感情
白くなり失われた愛の感情
以上が簡易的なまとめとなります。
ここまで考え込まれて作られたいたとは・・・。とすごくその意味を知って私自身驚愕&鳥肌が立ちましてた。
その考えこまれて歌詞にエモい曲調が凄くマッチしており、まさに天才!!と言える作りとなっていますね。
蒼糸の歌詞の意味とストーリ構成の作りこみがまさに天才的!
上記が歌詞となり、その歌詞意味合いについて川谷さんご自身が歌詞を作った時の
言い合いや思いをが込めた内容について発言をされています。
そのツイートや 蒼糸の曲を聞いた人は以下のようなコメントをされています。
インディゴの蒼糸聴く度川谷絵音ってマジの天才なんだなって思う
関ジャムの川谷絵音のやつみてるんだけど、やっぱりえのぴょん天才だし、蒼糸が名曲すぎる
恋人との上手くいかなくなった感情「冷たい日常」
恋人と自分の恋愛のがまだ追わてなく、主人公の感情は起承転結の半分「糸」で止まっている
糸を伝わって様々な感情が伝わってくるが恋人がいないと糸が吉に絡まらず結にならない
恋人目線の結末で締められる?
以上が簡易的な歌詞の流れとその歌詞に連なる意味合いとなります。
凄く深すぎる内容となり、一つの壮大なストリーとなり、この曲の「失った恋に対しての」起承転結
に結びつく??(起承転結に結びついたのか??は人それぞれ見解があるとおもいますが・・・。)
まるで一本の映画を見ているような感じがしました。
関ジャムやアウトデラックスでの即興ソングのクオリティーがまさに天才!

こちらは様々な番組などでの即興ソング作成などを行っており、
その即興ソングがすぐにパット作る事は勿論のこと、クオリティーがヤバイ!!とすごく話題となっています。
そちらについてご紹介をいたします。
関ジャムで川谷絵音が即興で曲作ってたのを見たんだけど、ほんとあれあの頭の回転の速さに答えてきちんとレスポンス返せる技術があるバンドメンバーまじすごいなと思った…天才でもついてきてくれる技術のあるメンバーがいないとバンドは出来ないもんね、いやすごい、改めてバンドって奇跡…
川谷絵音の即興すげぇな… 関ジャムで少し前にやってた やっぱりバンドで音楽久々にやりたいなと少し思う 半日くらい缶詰で、絶対楽しいよね
川谷絵音さんが関ジャムの番組で2度即興ソングを披露した際に
その即興ソングを作る速さや、クオリティー、バンドメンバーの合わせなどまさに神がかっており
一部ではヤレセではないのか??と騒がれるほど完成しきっていた内容になっており
音楽のセンスが天才的!!と言われています。
また別のアメバでの番組でのハンバーグ師匠の曲を作る企画でも即興でクオリティーが高い曲を
作られて、それも話題となっています。
こちらではスピードワゴンの井戸田さんがやっている「ハンバーグ師匠」の2曲目を作る
との企画で、ファンから寄せられた歌詞を入れながら即興で曲を作っている所となります。
川谷絵音のハンバーグの曲ほんとやばい
川谷絵音作のハンバーグ師匠の曲 意外と好きだけど 笑いがじゅじゅじゅ川谷絵音やはり天才か
こちらについては、ハンバーグ師匠のテーマに掛けてファンからのお便りを食い合わせるとの
結構難易度が高い内容となっておりますが、即興でのクオリティーがまさに天才的ですね。
まとめ
川谷絵音の音楽の才能が天才的だった
川谷絵音の歌詞が細部まで作りこまれており、天才的だった
川谷絵音の即興ソングがクオリティーが高く天才的だった
以上がまとめとなります。
知れば知る程、歌詞の内容であったり一つの曲へのこだわりが凄く、天才的と言われる理由と
その意味が凄く理解が出来ました。音楽のセンスに関しては私自身皆無ではあり、
感性に関しては人それぞれなので一概には言えないですが、細部まで作りこまれた内容や
曲などは素晴らしい才能だなと感じました。