MENU

キンプリが嫌われて人気がなくなった?と言われる理由とその真相を徹底調査!

今や国民的な人気を誇るKing & Prince。歌番組やバラエティーなど様々な番組に出演をされています。

そんなキンプリの新曲「恋降る月夜に君想ふ」の売上が落ちており、人気が低迷や急落しているのでは?との説が浮上しています。

売上がした事の要因として、キンプリが嫌われているのではないか?との様々な理由がでています。

今回の記事では・・・。

  • キンプリの人気や売上が低迷居ていると言われる理由
  • キンプリが嫌われていると言われる理由
  • キンプリの人気の実態とは?

上記についてご紹介をしたいと思います。

目次

キンプリの人気が低迷していると言われる理由とは

キンプリCD売上が落ちている理由とは!?

キンプリが人気が低迷してオワコン化している!と言われいる理由についてご紹介をいたします。

いかがその簡単なまとめとなります。

  • CDの売り上げが低迷したから
  • なにわ男子に売り上げを抜かれたから?
  • テレビへの露出が減っているから
  • 歌下手だから嫌い
  • 一部のファン(ティアラ)の行動で嫌われてる?

上記について個別に詳しくご紹介をいたします。

別途記事でキンプリメンバーの人気を(海外含む)SNSで徹底調査し、ランキング形式でご紹介をしておりますのでぜひそちらもご覧ください。

CDの売り上げが低迷したから

キンプリの売り上げが落ちて人気が低迷していると言われる理由について解説いたします。

まずは以下の売り上げランキングをご覧いだければと思います。

上記は「最新シングルの初日売り上げ枚数ランキング」と、「デビュー作品初動売上ランキング」となります。

キンプリはデビュー初動の売り上げが「57.7万で4位」となりますが、最新シングルでも32万2854枚と4位となります。

初動売上の期間については以下となります

初動」とは、発売日からの1週間もしくは発売した日から最初のオリコン結果発表する月曜日までの間の売上のこと。1週目での売上は「初動売上枚数」と呼ばれる。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88#:~:text=%E3%80%8C%E5%88%9D%E5%8B%95%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E7%99%BA%E5%A3%B2,%E5%88%9D%E5%8B%95%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E6%9E%9A%E6%95%B0%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

ちなみに、キンプリ限定のCD売上の推移にかんしては以下となります。

シンデレラガールが318303で、一時低迷するも、I promiseでは416360とデビュー曲を超えています。

最新曲の「恋降る月夜に君想ふ」322,854枚となります。

なのでキンプリだけでみると、確かに売り上げは上下していますが、そこまで低迷している程ではないと感じます。

では何故人気が低迷していると言われているのか?それについては以下のような意見があります。

なにわ男子に売り上げを抜かれたから?

キンプリなにわ男子に人気が抜かれている?

なにわ男子がデビューし、売り上げと人気が絶大なのと、メディアが何かとキンプリと比較をしています。

さらに、最近はなにわ男子を事務所がゴリ押しをしています。

その事から、キンプリの人気が低迷しているのではないか?とささやかれています。

CDの売り上げに対して、なにわ男子担とキンプリ担の一部で争いおこなわれてる実態もあるみたいですね。

キンプリもデビュー時に、他グループのファンから様々な嫌味を言われていた経緯があります。

それに対して、デビューのCD売上が驚異の数字だったのでそれほど人気があるとの確たる証拠となりました。

ただ、その数字をなにわ男子が抜いた事実に耐えられないファンも一部いるみたいですね。

https://twitter.com/YAMAN0_YURI/status/1460153871179780098?s=20

テレビへの露出が減っているから

キンプリの露出が以前よりも明らかに減っており、平野君や永瀬君などは個々で映画や番組に出演をしています。

ただ、メンバー全員での出演の露出が少なくなっているので、「あれ?最近キンプリTVで見かけないな!人気なくなったのかな?」と囁かれているとの事です。

やはりテレビに出ている事は、それだけ人気がある証拠!と一つの指標として考えている方もいらっしゃいます。

今の時代はテレビにそんなに出ていなくても超有名人もいるので、テレビに出ているから人気!とは断定はできないです。

ただ、やはり一時期すごくテレビに出ていたアイドルが、急に露出が少なくなると、ファンでない方は「人気なくなった?」と感じる方もいるみたいですね。

以上がキンプリが人気がなくなったのでは?と言われる主な理由となります。

あくまで一つの指標で変化に対して人気がなくなったと言われているみたいですね。

ここからは、キンプリが嫌われている?と言われている理由に対しての意見をまとめました。

歌下手だから嫌い

キンプリ歌下手で嫌いと言われる意見とは!?

こちらはキンプリが歌番組に毎回出演をされるときに、よく言われている内容となります。

歌が上手いのか?下手なのか?に関しては個人の感覚と評価基準が異なるので、否定も肯定もできないですね。

ただ、この部分には様々な環境の要因や、コンディションの有無などが重なります。

故に、ベストなコンディションを出せない事も実際にありうるので、番組を1度や2度見ただけでは決定づける事は難しいです。

ただ言える事としては、そんな状況化でも、「アイドルとして終始パフォーマンスと笑顔を忘れない所」ここについては素晴らしいと個人的には思います。

一部のファン(ティアラ)の行動で嫌われてる?

こちらは極々一部のファンが他のグループの悪口を言っている事に対しての意見です。

自分の推しのグループを思うあまり!と言えば聞こえは良いですが、他人を傷つける行為は好ましくないですね。

なおかつ、キンプリのファンがそのような行動をしていると、キンプリ自体にも風評被害が出てしまう事も考えられます。

実際、一部では「キンプリファン怖い」などの意見もあるみたいですね。

ただ、こちらに関しては、キンプリファンだけではなく、他のグループの中でも同じ行為をされている方もいらっしゃいます。

それに、あくまで一部のファンが行っている行動であって、大半の人はいい人が多いいみたいですね。

以上キンプリが嫌われていると言われている主な理由となります。

ここまでは嫌われている内容をお伝えいたしました。

ここからは実際のキンプリの人気事情についてご紹介をしたいと思います。



キンプリのFCの人気度

FCの会員数が3位で(現在関ジャニ∞を抜いて2位)となります。

2018年2月から発足をされ、2月末が10万人となり、そこから4年近くでおよそ75万人までふえました。

以下が年別の増加数となります。

キンプリFCの伸び率とは!

2018年~2019年はほぼ倍となっており、そこから少しペースは落ちつつも年10万以上は増え続けていますね。

これを見ていただくと、人気がなくなったなどの発言がまさに虚無であることが理解いただけるかと思います。

キンプリCDの年間売上

上記が年間売上ランキングとなります。

キンプリは「ipromise」が4位「magictouch」が7位「恋降る月夜に君想ふ」が8位となります。

トップ10入りが3つも入っているグループはキンプリのみとなります。

故に、多少上下はしますが、安定の人気と売上である事が理解いただけるかと思います。

まとめ

  • キンプリが人気低迷したと言われる理由はCD売上と露出がすくなくなったから
  • キンプリが嫌われている理由は歌や一部のファンの行動によるものだった
  • キンプリの人気はやはり衰えてなく、しっかりと数字実績を積み上げていた

以上がまとめとなります。

テレビの露出が一気に減った事で、人気がなくなったのでは?などの憶測などが出ています。

ただ、数字としてみると、人気がある事は明らかなので、今後さらなる高みへと昇るキンプリに期待ですね。

目次
閉じる