MENU

モエカレはオレンジ色実写キャストが岩本照の理由と批判が多くて炎上した真相とは!

大人気少女漫画「モエカレはオレンジ色」の実写映画化が決まり、主演がスノーマンの岩本照さんと発表されました。

ネットでは「似てない!」、「原作と全然違う!」、「リスペクトがなくてひどい!」などの批判の声などが相次いでいます。

  • 今回は、何故キャストが岩本照君であるのか?の理由
  • 批判が多くて炎上した真相

上記についてご紹介をいたします。

目次

モエカレキャスト批判理由まとめ

こちらではモエカレの実写化が批判される理由についてまとめました。

以下が簡単なまとめとなります。

  • 原作と実写でキャストが全然似ていない
  • 原作と実写で主演が違う
  • 不祥事によるイメージ

上記について詳しくご紹介をいたします。

批判理由1:原作と実写でキャストが全然似ていない

こちらは原作とキャストが似ていない!との率直な意見となります。

多い意見としては、以下となります。

  • 原作では前髪があるけど、実写ではない
  • 実写は面長だけど、原作は面長じゃない
  • 原作は線が細いけど、原作はゴツイ

以下が比較した画像となります。

上記画像を見ただけだと、確かに髪の毛の部分と顔の長さの部分などは違いがありますね。

髪型についてはなぜ寄せてこなかったのか?の部分については後で説明をします。

批判理由2:原作と実写で主演が違う

モエカレ実写が批判される理由とは!

こちらは、原作では女の子が主人公として描かれていますが、実写化では岩本君が単独主演となります。

その事に対して、原作を好きな方からは、「原作へのリスペクトがない!」、「ジャニーズだから主演にするのは違う!」などの声が多くあります。

原作は女子高生が大人の彼に恋をして、自分の成長をするとの甘い恋物語なので、主人公が変わるとコレジャナイ感が出てしまう可能性はあります。

ただ、上記とは違った以下のような意見などもあります。

主人公が女性から男性に変わる事で、また原作とは違った視点で見る事ができるメリットもあるとの事ですね。

原作とはまた違った視点からのスピンオフ的な作品として楽しむ事ができるかもしれないですね。

批判理由3:不祥事問題によるイメージ

モエカレ実写が批判されるのは岩本の不祥事によるイメージ?

こちらは岩本照君が過去に起こした不祥事問題に内容とそのイメージによりキャスティングするべきではなかったとの意見です。

岩本照君の不祥事問題は平たく説明すると、男女5名ずつで合わせて10名でラブホのワンフロアーを貸し切って合コンのような事をしていました。

女性陣は未成年で、飲酒を強要?のような事をしていたとの内容となります。

それについては、今回未成年と成人男性の恋物語なので、原作好きとしては顔うんぬんよりも、そのイメージがついてしまっているので楽しめないとの意見です。

過去に、小松奈々さんと大泉洋さん出演の映画「恋は雨上がりのように」の実写映画化が大コケする結果となりました。

「恋は雨上がりのように」の内容をかいつなんだ説明がいかとなります。

17歳の女子高生がひょんな事から45歳のさえない中年男に恋をするとの純愛ラブストーリーとなります。

引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201805_post_163055/
モエカレ岩本の不祥事は恋は雨上がりのようにの悲劇の再来?

TOKIOの山口達也さんが46歳で被害者お女子高生が16歳とかなり「恋は雨上がりのように」の設定と似ていますね。

上記事件により、悪いイメージが定着してしまい、結果実写映画は大コケをしてしまったとの見解の意見もありました。

このような事例などがあり、不祥事のイメージが拭えず、純粋に見る事が出来ないとの意見が多いとの事です。

未成年と成人男性との恋物語なので、設定としてはなかなかナイーブでありながら、純愛でキュンキュンする作品となります。

故に、このような意見が出る事も致し方ない所ですね。

以上が批判が多い具体的な理由のまとめとなります。

様々な理由がありますが、批判的な理由が多いですが、何故岩本照君が主演としてキャスティングされたのか?の理由についてご紹介をいたします。

キャストが岩本照でないとダメな理由まとめ!

こちらでは岩本照君のキャスティングされたと言われている理由についてご紹介をいたします。

以下が簡単なまとめとなります。

  • 大人の事情によるキャスティング
  • 内面の部分(シャイなど)の共通点があるから
  • リアルを追求した消防士の姿を追求したから

上記について詳しくご紹介をいたします。

別途記事で2023年放送予定映画「私の幸せな結婚」のキャストが目黒蓮君と有村架純さんである理由と目撃情報についてご紹介をしております。

キャスティング理由1:大人の事情(興行収入)

モエカレ実写が岩本照でないと駄目な理由とは!

こちらは大人の事情(主に興行収入)による岩本照君のキャスティング理由です。

以下がスノーマンのメンバーが関わる映画の興行収入となります。

  • スノーマンのラウールさんが主演を演じた「ハニーレモンソーダ」の興行収入は10億を突破。
  • スノーマン主演の「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」は興行収入22億円突破。

上記実績と勢いにより、スノーマンを起用しない理由はない!っといっても過言ではない程の売り上げが出ています。

なので、制作人からすればジャニーズを起用したい理由しかないです。

そのジャニーズの中で、今すごく勢いがあるグループでありながら、作品にマッチする人物は岩本君である!との意見です。

キャスティング理由2:内面の部分(シャイなど)の共通点があるから

モエカレ実写キャストが岩本照で正解の理由とは!

こちらは内面が原作の消防士・蛯原恭介と岩本照君が似ている!との理由により起用されたのではないか?との意見です。

原作の蛯原恭介君は超シャイで真面目な消防士との設定となっています。

対して、岩本君は甘党で可愛らしい超乙女でシャイな内面とファンの間では知られています。

蛯原恭介君と岩本君の内面がマッチしており、それにより起用をされたとの意見を公式が発表されています。

キャスティング理由3:リアルを追求した消防士の姿を追求したから

モエカレ実写岩本照の髪の毛が短い理由はリアルを追求したから?

こちらは批判理由ですごく多かった髪型の理由について、リアルな消防士を忠実に再現をした結果であるとの意見です。

現実の消防士さんからモエカレを呼んだ現役消防士さんに「前髪長ぇ」とかなり多く言われているとの事実があります。

それにより、実写化するにあたってより現実に忠実にするためにあの髪型になったのではないか?との意見です。

実際にリアルの消防士さんに髪型の規定があるのか?について調べた結果が以下となります。

消防士の髪型についてまずいえることは、「奇抜な髪型はできない」と考えておいたほうがよいということです。

自治体によっては、髪型について明確に規定されていない場合もありますが、ほぼすべての消防士が「短髪」を維持しています。

細かく特定の髪型を強要するわけではなくても、「短髪にすること」といった取り決めは設けている自治体が多いようです。

引用元:https://careergarden.jp/shouboushi/kamigata/

上記を要約すると、自治体により規定にゆるさなどがありますが、基本的には短髪にする!との決まりがあるとの事です。

この背景には、現場などで髪が長ければ燃えてしまう可能性があるので、との明確な理由があります。

考えてみると、ロン毛であれば身なりどうこうよりも、危険であるのは明らかですからね。

以上がモエカレの主人公に岩本君が抜擢された内容となります。

そのほかにも、アスリート顔負けの肉体美などもあり、抜擢されるだけの理由が揃っている事がうなずけます。

原作に忠実に再現をしているか?の再現度については足らない部分があるとの意見は個人的には理解ができます。

ただ、原作+リアルな要素を突き詰めた結果が適任なのが岩本照君である!との理解には個人的にはすごく同意します。

まとめ

  • モエカレ実写批判の理由は外見の違いや不祥事のマイナスイメージだった。
  • モエカレ実写化主人公が岩本君の理由が内面やリアルを追求した結果だった。
  • モエカレ原作を現実で実現すると、総合的に岩本君がマッチする可能性が高い。

以上がまとめとなります。

作品への思い入れや、趣味嗜好などの違いで様々な意見が多くあります。

ただ、興行収入による理由でジャニーズを起用するとの安直な理由は仕方がない部分はありますが、個人的には悲しいとおもいました。

目次
閉じる