日本ハムの監督に就任し、広告塔として様々なバラエティー番組などに出演をしている新庄剛志さん。
様々な人に夢や希望を与え、数々の名言を世に放っており、絶大な人気と支持、敬愛があります。
そんな誰からも尊敬される「新庄BIGBOSS」ですが、新庄さんが尊敬する人物も極僅かですがいらっしゃいます。
- 新庄さんが尊敬する人物まとめ
- 尊敬する人物とのエピソードまとめ
本記事では、上記についてご紹介をいたします。
新庄英敏(父親)

まずは新庄さんに一番影響を与えている人物と言っても過言ではない、実の父親新庄英敏 さん。
新庄さんと英敏 さん の間ではグローブを使い続けた話など、様々なエピソードがあり、語り継がれています。
新庄さんのいい話は別途記事で紹介をしておりますので、ぜひそちらもご覧ください。

今回はそんな中でも、新庄さんがいかに 英敏 さんを尊敬しているのか?がわかるエピソードをご紹介いたします。
山内一弘打撃コーチに反論したエピソード
いくら教えてもらっても結果の出ない新庄監督はそれでも愚直に我慢していたが、同コーチが「ボールが打てないんやから3番も6番も一緒。結局、新庄は8番が似合ってる」と発言するとついに溜まっていたものを吐き出した。
引用元:https://spaia.jp/column/baseball/npb/15633
新庄選手が阪神に入団した当初、自分の意見はグッとこらえ、コーチの意見を鵜呑みにしていた時期があります。
その時に結果が上手くでず、打率は自己ワーストの打率2割2分5厘、7本塁打、37打点と散々な結果でした。
それにより、打順をコロコロと変えられていた時期がありました。
そんな時に、いままでたまっていたうっぷんを吐き出したました。
「だったら最初から下位に置いてもらったほうがまし。コロコロと打順が変わって失格といわれるよりもいい」
引用元:https://spaia.jp/column/baseball/npb/15633
上記の様に、今まで愚直に教えられるがままにやっていたが、結果に結びつかず、それに対してあらぬ言われようをされる事が納得いかなかったみたいですね。
ただ、この時に、 英敏さんが常々から言っていた、「コーチの言うことに頼りすぎてはダメ」との言葉を思い出します。
そこから「自分の事は自分で考える」今の新庄スタイルが出来たとのお話です。
今の型破りなスタイルも、 英敏さんの教えがあって故の結果であるとの事が凄く理解できます。
野村監督

球界屈指の師弟愛で、野球だけではなく、プライベートでも仲が良く、新庄さんが「プロ野球界のお父さん」と呼ぶほど尊敬をしていた野村克也監督。
そんな新庄さんが野村監督の事を尊敬してやまない事がわかるエピソードをご紹介いたします。
野村監督の懐の広さがわかるエピソード
野村氏が阪神監督1年目の春季キャンプで、1時間半ほどかかると聞いていたミーティング時間の短縮を申し入れていた。「初日に野村さんの部屋に行って『お願いがあります。人間の集中力は学校の授業と一緒で45分なんです。だからミーティングの時間を45分にしてください。お願いします』
『そうか、確かにな。分かった。じゃあ5分延ばして50分にしていいか』」と、要望を受け入れてもらったという。
引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112110001011.html
新庄さんが新人の頃に、監督にした意見の一つです。
会社などで例えると、部長や上司などをすっ飛ばして社長に意見をするような事なので、普通なら取り合ってくれません。
ただ、新庄さんの話術もあったのか、野村監督の懐の広さでもあったのか、受け入れてもらい、実際にその案を取り入れてもらつたとの事です。
そのような事から、新庄さんに中で野村監督の評価が変わってきたとの事で、野村監督の事を新庄さんは以下のように言われています。
「人と喋らない、ムスッとした感じの人かなと思ったんだけど、直接目を見てはっきり思ったことを言えば、すごい応えてくれる素晴らしい監督だった。プロ野球のお父さんみたいな感じ」「(野村元監督は)天才ですね。食事のときもずーっと見てますから選手のことを。性格によってアドバイスを変えてますから」と明かす。
引用元:https://www.fnn.jp/articles/-/32800
野村さんの事を、お父さんのような存在でありながら、監督としては天才である!と明言されています。
そのかいあってか、野村さんの下でプレーした00年は.278。28本塁打は、生涯最多の記録を残しています。
島野育夫コーチ

お次は新庄さんが恩師と呼ぶ阪神時代、一軍外野守備・走塁コーチとして時間を共にした「島野育夫コーチ」。
野球だけではなく、礼節であったり、物事に対する姿勢など、様々な事を教えていただいたとの事です。
グランド整備を選手にさせない理由
新庄監督が就任後、現役選手の練習を視察した際に、監督自らグランド整備をした事は話題となりました。
なぜ選手にさせるのではなく、監督がしたのか?について新庄さんは以下のように語られています。
あれは守備を終わって、次の種目(練習メニュー)にいくまでに早く休憩させたいから。
「これはね、タイガースに島野育夫コーチという人がいた。このコーチは選手にグラウンド整備をさせなかった。グラウンドキーパーの方たちにさせるんでもなくて、選手が来る前に俺たちがやるんだ、と。だから僕はグラウンド整備を、ほとんどやったことがない。その姿で、島野さんが言うことは間違いないという風に変わっていった。そんな思いでやった」
引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111080000703.html
上記の様に語られています。
理由については、選手を休ませて、次の練習に集中をさせるため。
阪神時代に島野コーチによる教えで、自分自身もそうしてももらう事で次の練習に集中する事が出来た事を実感したからであるとの事ですね。
それとは別に、以下のようなエピソードもあります。
若くして1軍定着を果たし、怒られることも少なかったというが、島野氏は違った。「僕、サイン1発目でミスをした。ものすごい顔の近さで怒られた。あの時、俺甘やかされていたんですよ。でも、島野さんがものすごい勢いで怒ってきてくれて、なんか島野さんに付いていきたいと思った」
外野守備コーチだった島野氏からは当時、「もう外野の監督はお前でいけ」と言われるほど、守備について意見を交わしながら信頼関係も築いていた。
引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111080000703.html
自由奔放で破天荒な新庄さんですが、結果はしっかり残しており、筋の通った事を言うので、周りからどこか特別扱いをされているような感じですごくかわいがられていたとの事です。
ただ、島野さんは特別扱いをせず、親身になって怒ってくれる姿に、新庄さんは胸を打たれたみたいですね。
それだけではなく、新庄選手の事を人一倍見ており、守備の才能の素晴らしさに気づき、選手兼外野を取りまとめる監督として一任をされるほど絶大的な信頼も気づかれていたとの事です。
柏原純一監督

お次は、同じく新庄さんが阪神入団時に二軍監督を務めていた 柏原コーチです。
ご存じの方も多いと思いますが、敬遠球サヨナラヒットなどの陰の立役者として新庄さんを陰から支えていた中心人物の一人です。
敬遠球サヨナラヒットの秘話については別途記事で紹介をしておりますので、ぜひそちらもご覧ください。

そんな柏原コーチとの師弟愛が垣間見えるエピソードが以下となります。
柏原さんのもとに、一軍の中村勝広監督から「新庄を上げてくれ」というリクエストが入った。
大チャンス到来! しかしこのとき柏原さんは、あろうことか「新庄は上げません!」と突っぱね、中村監督とケンカまでしたらしい。
引用元:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202008080004-spnavi
新庄さんは一軍に早く上がりたかったので、「ラッキー!」と思っていたみたいです。ただ、柏原監督は一軍監督と喧嘩をしてまで断固として止めたとの事です。
その背景には、二軍で新庄さんの才能を間近で見ていた柏原監督だからこその理由があったとの事です。詳細が以下となります。
「いま一軍に上げたら、あいつは潰れる。二軍でもう3カ月、プロのピッチャーの球に慣れさせて、来年の開幕からセンターで使ってくれ」そう言って、反対したというのだ。
引用元:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202008080004-spnavi
この人は、こんなにぼくのことを思ってくれてるんだ──。
この日から、柏原さんをものすごくリスペクトするようになった。
今の状態一軍に上げてしまうと、重圧などに押しつぶされる可能性と、故障などの可能性などがある背景などを考えての意見みたいですね。
それに対して、新庄さんは心打たれたとの事です。
その後 柏原監督の拒否はむなしく、一軍に上がる事となりました。
ただ、一軍に上がった初試合でタイムリーを放った時に、「新庄は俺が育てた!」と大喜びだったとの事です。
間近で見ているが故に、新庄さんの奥にある抜群の才能を誰よりも早く発掘し、見出したのが柏原監督なのかもしれないですね。
孫正義さん
皆さんご存じソフトバンクのCEO孫正義さんを新庄監督が尊敬をしているとの事です。
新庄監督は過去のインスタ投稿を削除しており、現在確認する事はできないですが、以下がその時に投稿されたインスタの画像となります。

以上の画像の内容を文章にした内容が以下となります。
孫正義 #みんな孫正義の講演動画を見て欲しい #あの方の生き様は同じ九州男児として誇りにしかない
2回しかお会いしたことないけど大好きな大先輩 #まじカッコいい
俺とレベルは全く違うけど勝手に同じ道を歩んでいけてる気がして自分の事を嬉しく思う #新庄剛志
得意の心の底から火をつけて倍返し作戦で楽しく行っちゃって下さい #僕も勘と経験と度胸を生かしてもっかいプロ野球選手になる
孫さんはずっと僕のお手本です孫さんの勘ピューターでこれからもガンガン失敗してアンチを増やして、
必ずなるの剛い志を持ってます #心情 剛い志^ ^
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575057997/
新庄さんはタレント兼アスリートで、孫社長はビジネスマンなので、土俵は違えど、型破りなスタイルや負けん気の強さなどが似ている部分があります。
それとは裏腹に、論理的な所や、誰が何と言おうと自分の信じた道は曲げない所など、言われてみれば似ている部分が結構ありますね。
凄くリスペクトしている事が伝わる内容ですね。