俳優としてのドラマ出演や、アイドルとしての番組出演など今や引っ張りだこの「Snow Man」。
絶大的な人気とは反して、「ブスノで気持ち悪い」や、「イケメンいなくて顔面偏差値低い」などの意見もあります。
- ブサイクイケメンがいないと言われる具体的な理由
- キモイや顔面偏差値が低いと言われる具体的な理由
- 顔面偏差値をAIで測定した数値の結果とは?
今回の記事では、上記について解説をしていきたいと思います。
ブサイクで気持ち悪くて生理的に無理

こちらは、スノーマンのメンバーの顔がブサイクで気持ち悪くて生理的に無理!との意見です。
スノーマンは9人とメンバーが多く、様々なタイプのイケメンや男前がいます。
故に見方も感じ方も人それぞれなので、スノーマンのメンバーが受け付けない方もいるのは仕方ないかもですね。
そもそも何故人は生理的に無理と思うのか?この部分に関しては、以下のような人間心理があるとの事です。
「生理的に受け付けない顔」は、根底には自分に何らかの関連があるもの
自分が過去に嘘くさい笑顔や品の無い笑顔をしていたが、それに気づき矯正した経験がある。
引用元:https://mental-kyoka.com/archives/6147
自分の笑顔にコンプレックスがあるものの、それを誰にも打ち明けられず一人で抱え込んで抑圧した経験がある。
過去に、品の無い笑顔を見せてきた人から嫌がらせを受けた、不愉快な思いをされる。
上記はかの夢分析などで有名な「ユング」さんの心理学から見る、人間の心理との事です。
生理的に無理!と思う理由の根底には、自分自身と何かしらの共通点があり、それを不快と感じる事で起きる現象との事です。
みんながみんなそうではないではなく、昔嫌いだった人に似てる!などの理由で一方的に嫌悪感を抱くこともあります。
それとは別に、アンチをする方の中には、ストーンズを見て「うらやましい!!」と思う気持ちがあったとしても、それを素直に受け入れる事が出来ず、その結果がこじれてしまい、不快感や憎悪へと変わる事もあります。
故に、いくらイケメンでもそのような感情を持った人から見ると生理的に無理となるとの経緯です。
ブサイクすぎてムカつくので炎上?

こちらはスノーマンが顔がブサイクで出る度に不快なのでそれで炎上商法をしているのか?との意見です。
ブサイクか、イケメンなのかは人それぞれで、炎上をしている事も事実ではあります。
ただ、絶大的な人気があり、その証拠として今年のCDの年間売上が1位と2位はスノーマンとなります。
以下がその詳細となります。
炎上商法であれば、「スノーマン炎上してるやん!→CD買う!!」と到底なるはずがないと思います。
故にこちらに関しては、ごりごりのこじつけで、炎上商法ではなく、純粋に人気がある事は間違いないですね。
イケメンいなくて顔面偏差値が低い

こちらはスノーマンのメンバーの顔面偏差値が低い!との意見です。
こちらについては、イケメンなのか?ブサイクなのか?と同じで、見る人によっての価値観で決まります。
なので、人によってはイケメン、人によってはブサイクとなり、ここの線引きは多数決でどちらが多いのかで判断をするしかない世界です。
ただ、近年はAI技術が発展しており、顔のバランスや、パーツ事のバランスなどを測定して、数値化する事が出来ます。
故に、曖昧な主観での判断ではなく、科学的に客観的な数値で判断が出来ます。
実際にスノーマンのメンバーの顔面偏差値を測ってみました。以下がその詳細となります。
スノーマンの顔面偏差値の数値とは!

こちらでは、スノーマンの全メンバーの顔面偏差値をAIアプリで測定をしました。
以下がメンバー個別の偏差値となります。
- 阿部 亮平 83.25
- 佐久間 大介 83.5
- 向井 康二 83.65
- 宮舘 涼太 83.75
- 岩本 照 84
- ラウール 84
- 渡辺 翔太 84.25
- 目黒 蓮 86
以上がスノーマン全メンバーの個別顔面偏差値の数値となります。
以下のページで、数値の算出方法や、パーツ事の判定などの詳細記載していますので、ぜひそちらもご覧ください。

メンバーでの平均が「83.7」となります。
どれほど高いかと言うと、一般平均が50~高くても70なので、どれほど高いかを理解していただけると思います。
イケメンなのか?イケメンではないのか?この部分に関しては人の基準が介入するので、線引きは難しいです。
ただ、AIで数値化する事で、顔面偏差値に関しては高い事がわかりました。
まとめ
- スノーマンのブサイクや気持ち悪いとの意見には様々な人間心理が絡んでいた。
- スノーマンの顔面偏差値が低い!との意見は高い低いの基準が個人的な見解で曖昧だった。
- スノーマンの顔面偏差値をAIで数値化すると、平均 「83.7」 だった。
以上がまとめとなります。
イケメンかの線引きは、人のその時の見方や、環境などの影響などがあり、その時によって右往左往します。
ただ、科学的な観点から数値化すると、顔面偏差値は高いとの結果となりました。