ジャニーズ事務所所属のデビュー前ジャニーズJr.内として今最も人気があると言っても過言ではないアイドルグループ、それがTravis Japan(通称:トラジャ)2021年にデビューがなにわ男士とともに最有力候補といわれていたグループですが、なにわ男士は10月にデビューが決定したものの、ドラジャに関してはまだデビューが決定をしておらずそれに対して落胆をされているファンも多いみたいです。
そんなトラジャにある噂が浮上しました。それが海外デビューを目前にしている!?との話が浮上をしています。
今回この記事ではトラジャが世界デビューの可能性大!?と言われている5つの根拠を具体的にご紹介をしたいと思います。youtube動画に隠された伏線などの考察も詳しくご紹介をしておりますので、是非最後までご覧ください。
1つ目の根拠:滝沢社長のトラジャへの海外進出の期待値
ご存じの方も多いかと思いますが、2021年の4月18日に「滝沢秀明副社長」が発言をした内容が以下となります。
滝沢副社長が「いずれ海外に通用する、ジャニーズ初のアイドルグループになってほしい」「まずは日本全国を制覇し、世界に羽ばたいていく準備段階というか、そういう入り口になる全国ツアーになればいい」などとコメントを寄せている。
「King & Princeなども海外進出を視野に入れた発言をしていますが、“滝沢管轄”ということでは、直接デビューに関わったSixTONESとSnow Manもデビュー当初から海外を意識。しかし、実際のところ、海外に向けた活動や展開はほとんどできていません。
その中で、滝沢副社長が『ジャニーズ初』の海外進出成功を期待しているのがトラジャだというのが気になります。スノストの海外展開については現時点で具体的に考えていない、後回しだと言っているのと同じですから」
引用元:https://johnnys.jocee.jp/user/baniko/efcc6af041b2f4a84876
以上の発言をまとめると、ジャニーズの海外進出として当初考えていたアーティストとしては、「King & Prince」、「SixTONE」、「Snow Man」を主軸に考えていましたが、現在はトラジャを主体として「海外に通用するジャニーズとトラジャには頑張ってほしい!」との発言をれているとの事ですね。
トラジャは今までなにわ男士とどちらが先にデビューをするのか??などの合戦もすごくされていたので、今回なにわ男士が10月にデビューが決まってその分トラジャファンの方は悲しみを書くせなかった方も多いかと思われますが、その先にはこのような滝様の意図があったとなればまた180度印象がわかりますよね。
2つ目の根拠:トラジャメンバー全員が韓国語と英語を勉強している
こちらについては、ファンの方はご存じかと思われますが、トラジャメンバーはyoutubeなどで中国語の勉強をされており、現在ではその実力もかなりあり、メンバー全員が全員中国語検定(略してhsk)の3級を合格されているとの事です。
ちなみに中国語検定3級は合格率が43%と2分の一以下の合格率となっておりなかなか狭き門となっており、3級に合格をしているとの事は日常会話程度は問題ないぐらいのレベルまで習得が出来ているとの事みたいですね。以下がトラジャメンバーの中国語の自己紹介動画となります。
英語に関しても最近力を入れているとの事をブログなどで公言されており、元々メンバーの川島如恵留君が英語がペラペラなので海外アーティストのコラボの時にもメンバーの通訳などをしているとの事で、海外でのイベントなどでも不自由なくこなす事が出来るので、海外進出も可能との事みたいですね。
3つ目の根拠:海外アーティストとのコラボによる海外ファンの獲得

こちらは2019年の10月14日に海外アーティストとして有名なオースティン・マホーンさんのライブにゲストとして登場をしそのステージで得意のダンスを披露し話題となりました。
海外アーティストとのジャニーズのコラボとしては初となり、海外進出に向けてファンを獲得するためのコラボレーションだったのではないかと言われています。
実際そのコラボレーションで圧巻のダンスパフォーマンスとユーモアあるギャグが決め手となり、 オースティン・マホーンさんのファンにはすごく絶賛をされていました。
4つ目の根拠: 海外のファン層が若手ジャニーズグループの中で圧倒的に多い
8月25日に Travis Japanがyoutubeチャンネルを独立したとの事が話題を呼んでいる事はご存じの方も多いかと思われますが、いかがその動画となります。
こちらの動画ですが、コメント欄を見た方はお分かりになられるかと思いますが、こちらの動画に寄せられたコメントが何と4894件のコメントあり、その何と6割近くが海外の方からのコメントとなります。
英語、中国語、韓国語、ドイツ語5か国語でのコメントが寄せられていましたね。(ドイツ語に関しては私自身読む事が出来ないので、翻訳ソフトなどに入れて検証をするとドイツ語との事でした。)
しかも、そのコメントを見る限り歓喜の言葉がほとんどで、「続報楽しみにしています」や「私は応援するら」や「嬉しい、愛してる」などなどの絶賛の言葉が寄せられていました。
5つ目の根拠: 個人チャンネルに隠されたメッセージ
上記で紹介をした動画には海外デビューの布石のメッセージが隠されている!!と色々な考察がされており、そちらについてご紹介をしたいと思います。(考察の段階なので確定的な情報ではないのでそちらはご了承ください。)
1つめ:+81と冒頭のコール音の意味
+81とは日本から海外から日本に発信する際に国の識別番号としてつける必要がある番号となります。冒頭でもコール音が鳴っている事からこの意味との関連性が強く増しますが、こちらの意味としてはおそらく
トラジャが日本から世界に発信をしていく第一歩との意味を持っているのではないか??と考察をされていますね。日本のファンは勿論、海外の個人チャンネルにコメントをされているファンの中にも実際にこの事について以下のようなコメントをされております。
+81これは「HelloWorld」の別の言い方ですか? TJの国際的なファンの一人として、私はこれにとても満足せずにはいられません!
HelloWorldとそのままの意味合いとともに、プログラミング言語でも初めてインターネットの世界に対してプログラミング言語で発信をする時に良く使われる定型文として挙げられているので、このような情報から察するにこれから世界に向けて何かしらの発信をする!!との意味合いにしか取れないのではないかと思われます。
2つめ:少年隊のバラードのように眠れの曲を使っている意味!

こちらについては+81の動画で少年隊さんの「 バラードのように眠れ」の曲を使用されており、その意味について色々考察をされております。
1つとして、少年隊さんは当時(1986年秋の全米デビューをする)との事で大々的に発表をし、全米デビュー用のレコーディングを済ませていましたが、色々な理由があり実際には全米デビューを果たす事ができませんでした。
その思いを背負ってとの事を意味されて世界進出の第一歩として少年隊さんの 「 バラードのように眠れ」 を使用されているのではないか??などの考察もされています。
後は純粋に少年隊の海外ファンが多く、評価が高い所も起用した点の1つとはなるかと思われます。
3つめ:ロゴが Travis Japan(TJ)と海外アーティス風

上記ロゴの紫部分が「TJ」に見えるとの事で話題になり、海外アーティストぽく、海外を意識しているとの事も言われていますね。
トラジャが世界デビューの可能性大!?5つの根拠にファン納得の理由まとめ!!
トラジャが他国のファンから人気が凄く、評価も高い
トラジャのデビューが今回決まらなかった理由
今回の動画の意図と隠されたメッセージ世界デビューと関連性が高い
以上がまとめとなります。かなり信憑性が高い情報ばかりで個人的には近々世界デビューがかなり濃厚なのではないのか??と思っております。私同様、トラジャファンの方々は是非海外進出に向けて英語を勉強しましょう!!
